GWは西へ東へ。
fishing safari vol.2無事に終了致しました。
DJ TOGGYさん、津波ルアーズ代表元木さんによるトークショーも好評だったそうです。
つくづく僕も参加したかったなぁと。
写真はコチラに。







大阪、福岡、と全国をキャラバンのように横断しているfishing safari。
次はあなたの街にやってくるかも。アウトドアファン、ビンテージファンの皆様からの依頼もお受けしております。
さて、日付本日よりは北海道帯広藤丸百貨店にて英国展がスタート。


初出店の北海道。
帯広市は十勝平野も近く、空港からバスで向かう風景は、スコットランドのそれと見紛うようだ、と単身出張中のスタッフ中野よりレポートがありました。
こちらのイベントは5/10まで。
さて、加藤は変わらずルクアイーレへ在中しております。
たまにはコーディネートを、というこちらを。
下記、フェイスブックであげた記事の抜粋です。
ルクアイーレ8階、イセタンメンズスタイルポップショップで展開しているビンテージのシアサッカーをスーツスタイルで着用してみました。
パンツは嬉しいデッドストック。
こちらに表記があるようにコットン100%のインポートファブリック。アメリカ製のパンツでありますから、この生地は当然アメリカ以外の国、となります。
コットン大陸であるアメリカですが、インディアマドラスチェックのように、良い生地は自国が得意なコットン生地でも、インドから取り寄せたりと様々な歴史背景が伺えます。
ファッション史も突き詰めていけば、貿易や流通の歴史であり、世界史の領域となります。
世界中のビンテージウェアを扱っておりますと、なぜこの生地が?なぜこのシルエットが?という疑問が面白みでもあります。
それらを理解した上でお客様にスタイルのご提供が出来ること、そんな事を最近切々と感じております。
また、古典的なスタイリングだけでは面白くありませんから、今回はイセタンメンズスタイル様のご協力により、ベテラン販売員Sさんによるピンワーク補正が可能です。数ミリのお修理で劇的に変わるビンテージトラッド衣料は、なかなか痛快な思いです。
お客様のお好みに応じて、ビンテージウェアの特徴を活かしたまま生まれ変わる衣料品。また一つヒントを頂いた気がします。



見て楽しい、触って楽しいビンテージウェア。
しかしながら、ディティールマニアになるよりも私共としてはぜひ着用頂きたいところ。
全身ビンテージでキメる必要はありません。普段のコーディネートに一つパンチを効かせてみて下さい。
意外やしっくりとくるビンテージの面白さがありますよ。
こちらは5/8までとなっております。
スタッフ加藤
DJ TOGGYさん、津波ルアーズ代表元木さんによるトークショーも好評だったそうです。
つくづく僕も参加したかったなぁと。
写真はコチラに。







大阪、福岡、と全国をキャラバンのように横断しているfishing safari。
次はあなたの街にやってくるかも。アウトドアファン、ビンテージファンの皆様からの依頼もお受けしております。
さて、日付本日よりは北海道帯広藤丸百貨店にて英国展がスタート。


初出店の北海道。
帯広市は十勝平野も近く、空港からバスで向かう風景は、スコットランドのそれと見紛うようだ、と単身出張中のスタッフ中野よりレポートがありました。
こちらのイベントは5/10まで。
さて、加藤は変わらずルクアイーレへ在中しております。
たまにはコーディネートを、というこちらを。
下記、フェイスブックであげた記事の抜粋です。
ルクアイーレ8階、イセタンメンズスタイルポップショップで展開しているビンテージのシアサッカーをスーツスタイルで着用してみました。
パンツは嬉しいデッドストック。
こちらに表記があるようにコットン100%のインポートファブリック。アメリカ製のパンツでありますから、この生地は当然アメリカ以外の国、となります。
コットン大陸であるアメリカですが、インディアマドラスチェックのように、良い生地は自国が得意なコットン生地でも、インドから取り寄せたりと様々な歴史背景が伺えます。
ファッション史も突き詰めていけば、貿易や流通の歴史であり、世界史の領域となります。
世界中のビンテージウェアを扱っておりますと、なぜこの生地が?なぜこのシルエットが?という疑問が面白みでもあります。
それらを理解した上でお客様にスタイルのご提供が出来ること、そんな事を最近切々と感じております。
また、古典的なスタイリングだけでは面白くありませんから、今回はイセタンメンズスタイル様のご協力により、ベテラン販売員Sさんによるピンワーク補正が可能です。数ミリのお修理で劇的に変わるビンテージトラッド衣料は、なかなか痛快な思いです。
お客様のお好みに応じて、ビンテージウェアの特徴を活かしたまま生まれ変わる衣料品。また一つヒントを頂いた気がします。



見て楽しい、触って楽しいビンテージウェア。
しかしながら、ディティールマニアになるよりも私共としてはぜひ着用頂きたいところ。
全身ビンテージでキメる必要はありません。普段のコーディネートに一つパンチを効かせてみて下さい。
意外やしっくりとくるビンテージの面白さがありますよ。
こちらは5/8までとなっております。
スタッフ加藤

- 2016.05.07 Saturday
- イベント
- 10:19
- comments(0)
- -
- -
- by Hey Gentleman Cafe